Kick boxing Sports

ブアカーオ・ポー・プラムックの強さは魔裟斗選手を破りましたが練習メニュー・トレーニング方法・体脂肪率・筋肉の凄さをチェック!?

Pocket
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ごきげんようAu-Saです ♪♪

ブアカーオの強さは際立っていて、日本でも人気があった選手ですが、魔裟斗選手は30歳で選手生活を引退しましたがブアカーオ選手は長く選手生活をしていた選手で試合数も並外れています。

ブアカーオ選手の筋肉を見ていると彫刻の様な筋肉をしているので、その練習メニュー、トレーニング方法、体脂肪率、筋肉の凄さを調べてみようと思います。

ブアカーオ・ポー・プラムックのwiki風プロフィール

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Buakaw Banchamek (@buakaw1)

【名前】 ブアカーオ・ポー・プラムック

【本名】ソムバット・バンチャーメー(Sombat Banchamek)

【通称】 ザ・パーフェクト、ムエタイ最強王者、絶対王者

【生年月日】 :   1982年5月8日

【年齢】38歳(2021年3月現在)

【出身地】タイスリン県

【身長】 174cm

【体重】71.5kg

【戦績】:  236勝24敗12分(2021年3月現在)

【獲得タイトル】 オムノーイスタジアム認定ライト級王座、オムノーイスタジアム認定フェザー級王座、タイ国プロムエタイ協会フェザー級王座、K-1WORLD MAX 2004 優勝、S1世界スーパーウェルター級王座、WMC世界スーパーウェルター級王座、K-1 WORLD MAX2006 優勝、WMC世界ジュニアミドル級王座、SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup 2010優勝、WBCムエタイ世界スーパーミドル級ダイヤモンド王座、初代Kunlun Fightムエタイ世界ミドル級王座

【所属ジム】Banchamek gym

【instagram】: buakaw1

母親を早くから亡くし、商人の父親の下で、テレビでは貧乏だったという印象でしたが、比較的裕福な家庭で育ちました。

2004年7月7日、K1World Maxに初出場し、魔裟斗選手の予想では、ジョンウェンパーが決勝に来ると予想されてましたが、そのジョンウェンパーを1回戦で判定で破り、準決勝では、日本の小比類巻選手を膝けりで一蹴し、決勝では、魔裟斗選手を延長の末破り、優勝を果たしました。

2006年6月30日、K-1 WORLD MAX 2006に出場し、準々決勝で日本の佐藤嘉洋選手と対戦し、2Rに左フックでダウンを奪い、KO勝利をおさめ、準決勝では、アルメニアのドラゴと対戦し、2Rにダウンを奪い判定勝利をおさめ、決勝では、アンディーサワーと対戦し、既に試合前に顔が傷だらけでありブアカーオが3ノックダウンを奪いあっけなくKO勝利をおさめ、優勝を果たしました。

2度のK-1 WORLD MAX優勝を果たし、その後は、2013年6月に、タイのラッタナ・バンディット大学経営学部に入学し、2014年2月には、タイのサッカーリーグの4部相当のリージョナルリーグ・ディヴィジョン2に所属するRBAC FCに加入し、サッカーを楽しんでいる様子です。

大学は、2017年に卒業し、格闘技の試合は2018年から遠ざかっているようです。

ブアカーオの練習メニュー・トレーニング方法をチェック!?

練習メニューは他の選手とあまり変わらず、ミット打ち、サンドバック打ち、ダンベルをもってのシャドーや、サンドバックの上部に足をかけて腹筋をするといったメニューもやっているようですが、練習に取り組む姿勢というかサンドバックを打つにしても、『本気』が『熱気』が伝わってきます。

格闘技選手は、選手によってはウエイトトレーニングをやっていない選手もいますが、ブアカーオ選手は、ウエイトトレーニングよりは、自重を使ってのトレーニングが多いように感じます。

ブアカーオの体脂肪率・筋肉はどうか?

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Buakaw Banchamek (@buakaw1)

魔裟斗選手は現在も現役の時も6%くらいの体脂肪率を誇り、それに対して、ブアカーオ選手は、年齢的なものかわからないですが、試合から遠ざかっていますが、サッカーも真剣に取り組んでいて、格闘技の練習もやっているようなので、インスタグラム上の写真を見てる限り、体は現役さながらの体付きをしているので、10%以下ということがいえ、格闘技の選手で減量している選手は、1桁の体脂肪率を誇っているということです。

上の写真は、2019年の写真になりますが、かなりの仕上がっている体つきになりますね。

まとめ

ブアカーオ選手について調べましたが、練習メニューは基本的には、他の選手とあまり変わらずといった傾向ですが、やはり1回の練習での『本気度』は違うということが言えると思います。

現在の体脂肪率は、インスタグラム上の体つきを見ると現役さながら10%以下を誇っているように思えます。

まだまだブアカーオは元気ですね ♪♪

-Kick boxing, Sports

© 2024 Au-Salog Powered by AFFINGER5