Mixed Martial Arts Sports

セルジオぺティス【総合格闘家】は堀口恭二より強い!?強さや戦績・年齢や出身は!?

Pocket
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加

ごきげんようAu-Saです ♪♪

『堀口恭司選手』の対戦相手である『セルジオぺティス選手』がどれほど強いのか気になるということで、『セルジオぺティス選手』の戦績、強さ、年齢、出身を調べてみようと思います。

セルジオぺティス選手』『Bellator世界バンタム級王者』ですが、以前、『堀口恭司選手』が保持していたタイトルですが、返上したことにより、タイトルマッチの末、獲得したということで、『堀口恭司選手』と比較してどっちが強いのか気になるところですね。

セルジオぺティスのwiki風プロフィール

【名前】: セルジオペティス(Sergio Pettis)

【本名】: セルジオ・ジェローム・ペティス(Sergio Jerome Pettis)

【通称】: ザ・フェノム(The Phenom(天才・非凡な人))、S.P

【身長】:  168cm

【体重】: 61 kg

【学歴】: Pius XI High School

【獲得タイトル】: Bellator世界パンダム級王座、RFAフライ級王座

【所属】: ルーファスポーツ

【Instagram】: sergiopettis

【twitter】: @sergiopettis

セルジオぺティスの経歴・生い立ち!

セルジオペティス選手』には、兄がいて、『アンソニー・ペティス選手』『元UFC世界ライト級王者』になり、母親はかメキシコ人になり、父親はプエルトリコ人になります。

幼少の頃から、テコンドーを始め、兄の『アンソニー・ペティス選手』の影響で、13歳から総合格闘技を始め、『キックボクシング』、『ブラジリアン柔術』を経験し、各々の種目のレベルは下記の通りになります。

  • ルファスポーツキックボクシング (黒帯)
  • テコンドー (黒帯2段)
  • ブラジリアン柔術 (黒帯)

高校卒業後、18歳の時、総合格闘技でプロデビューを果たし、1RTKO勝利を収め、その後9連勝しました。

2013年11月16日、アメリカの総合格闘技団体のUFCにデビューし、フライ級ランキング1位まで上り詰めました。

2020年1月25日、総合格闘技団体のBellatorに移籍し、対戦相手の『アルフレッド・カシャキヤン』をギロチンチョークで破り、勝利デビュー。

2021年5月7日、Bellator世界バンタム級タイトルマッチで、『フアン・アーチュレッタ』と対戦し、判定勝利の末、『Bellator世界パンダム級王座』を奪取しました。

セルジオぺティスの年齢は何歳か!?

セルジオペティス選手の年齢は何歳なのかということですが、下記の通りになります。

【生年月日】: 1993年8月18日

【年齢】: 28歳(2021年10月)

続いて、『堀口恭司選手』の年齢は下記の通りになります。

【生年月日】: 1990年10月12日

【年齢】: 31歳(2021年10月)

堀口恭司選手』の方が3歳年上の様で、『セルジオペティス選手』と同年代の総合格闘家は、下記の通りになります。

  • 朝倉海(あさくらかい)

『朝倉海選手』は、過去に堀口恭司選手』に勝利したことがありますね。

セルジオぺティスの出身はどこか!?

セルジオペティス選手』の出身はどこかということですが、下記の通りになります。

【出身】: ウィスコンシン州ミルウォーキー(アメリカ)

『ミルウォーキー』は、『ウィスコンシン州』の最大の都市になり、人口が約60万人程の都市になり、『セルジオペティス選手』の所属ジムの『ルファスポーツ』が、『ウィスコンシン州ミルウォーキー』にあるので、現在もこの都市に住んでいると思われますね。

ちなみに、『ルファスポーツ』の所在地は下記の通りになります。

【所属ジム名】: ルファスポーツ(Roufusport Martial Arts Academy)

【所在地】: 321 North 76th Street, MilwaukeeWisconsin 53213

 

セルジオぺティスの戦績や強さはどうなのか!?

『セルジオペティス選手』の戦績はどうなのかということですが、下記の通りになります。

【戦績】:  21勝5敗

【KO/TKO勝利】: 3

KO/TKO負け: 1

【1本勝利】: 4

【1本負け】: 1

【判定勝利】: 14

【判定負け】: 3

※ 2021年10月現在

戦績からみると、判定勝利が多いので、打撃が得意なのか寝技が得意なのか見えてこない選手で、ブラジリアン柔術黒帯を持っているので、寝技もでき、打撃では、キックボクシング、テコンドーと黒帯レベルにあるので、オールラウンダーな選手の様です。

『堀口恭司選手』いわく、『セルジオペティス選手』の打撃に印象がある様で、『キックボクシング』的な打撃ということです。

UFCランキング1位までのしあがり、兄の『アンソニー・ペティス選手』の様にはならず、王座獲得とはなりませんでしたが、『Bellator』では、王座ということで、総合格闘家に転向した『平本連選手』いわく、今まで会った格闘家の中で、尊敬できる選手ということで、さらに『めっちゃいい人』と人間性は良い人物のようですね。

『平本連選手』は、『セルジオペティス選手』の打撃は、総合格闘技選手でありながら、キックボクシング選手のチャンピオンレベルの打撃のスキルがあるということで、その強さはかなりのものだと思います。

UFCのフライ級王座のブランドン・モレノー選手』にも勝利しているので、王座のレベルにふさわしい選手であることは間違いないですね。





-Mixed Martial Arts, Sports

© 2023 Au-Salog Powered by AFFINGER5