
柴田裕さんは、キーコーヒー株式会社の社長ですが、その柴田裕さんが『カンブリア宮殿』に出演するということで、注目を集めているということで、その彼の経歴・学歴・年齢などをwiki風にまとめてみました。
目次
柴田裕(しばたゆたか)のwiki風プロフィール
【名前】: 柴田裕(しばたゆたか)
【生年月日】: 1964年1月12日
【年齢】: 57歳(2021年5月現在)
【出身】: 神奈川県横浜市
【学歴】: 慶応大学経済学部卒
【職業】: キーコーヒー株式会社代表、日本紅茶協会会長
【経歴・生い立ち】
大学卒業後の就職に関しては、父親の『柴田博一(前社長)』さんが上場したいという思いがあり、手伝って欲しいという言われ、父親の会社に就職したということです。
大学卒業後(1987年3月)、『木村商店(現・キーコーヒー)』に入社し、1997年4月、第一営業部長になり、1997年6月、取締役に就任し、1999年4月、営業本部副本部長に就任しました。
2000年10月、慶応大学大学院経営管理研究科でMBAを修了し、常務取締役就任企画本部長、2001年4月 、マーケティング本部長に就任しました。
2001年6月、専務取締役に就任し、2002年1月 、代表取締役専務取締役就任し、2002年7月、 代表取締役社長就任し、現在に至っています。
柴田裕(しばたゆたか)の学歴は!
出身は神奈川県ですが、父親の転勤に伴い、『物心』ついた時には、大阪にいたということで、小学校、中学校、高校は、おそらく大阪の学校になると思います。
大学に関しては、『慶応大学経済学部卒』という経歴を持ち、経済学部であれば、1、2年が日吉キャンパスで、3、4年は三田キャンパスになります。
柴田裕(しばたゆかた)のキーコーヒーとは!?
1920年(大正9年)、祖父の『柴田 文次(しばたぶんじ)』さんによって、横浜福富町にて『木村商店』を開店し、1970年(昭和45年)『柴田博一』さん(父親)2代目代表取締役社長に就任し、1994年(平成6年)『太田敬二』さんが3代目代表取締役社長に就任し、その後、2002年7月に『柴田裕』さんが4代目代表取締役社長就任しました。
企業理念は、
「コーヒーを究めよう お客様を見つめよう そして心にゆたかさをもたらすコーヒー文化を築いていこう」
ということで既に創業100年になり、この間、様々な困難があり、困難があると神奈川県横浜市にある「港の見える丘公園」に行き、港を見つめているということです。
さらなる飛躍の為、創業100年からは、『情熱を世界へ、感動を未来へ。』というメッセージを掲げています。
柴田裕(しばたゆかた)の嫁は!?
柴田裕さんの奥さんの情報は見つかりませんでしたが、息子さんは2人いる様で、二人の息子はまだそれほど大きくはない様で、いつ結婚したという情報も見つかりませんでした。
柴田裕(しばたゆかた)の年収は!?
2020年3月、キーコーヒーの役員報酬は、一人あたりの『2900万円』ということになっているので、税金などの問題を考えるとこの辺りの額が妥当かもしれません。
コーヒーに関することは、競争が激化し、ここ10年売上は、横ばいで、純利益もアップダウンが激しいということで、最近では、パンデミックの問題もあるので、厳しい状況は続いているので、『2900万円』あたりの年収と言えるかもしれません。