
シビサイ頌真選手がRIZINに出場するということで、RIZINではあまりヘビー級での試合が見れないですが、名前が特徴的で、日本人なのか?ハーフなのか?という疑問があるので、出身や国籍を調べるとともに、実際、強いのかどうかをチェックしたいと思います。
ちなみにシビサイ頌真選手の名前の読み方は、珍しい名前ですが『しびさいしょうま』という名前ということです。
シビサイ頌真のwiki風プロフィール
【本名】: シビサイ頌真(しびさいしょうま)
【生年月日】: 1991年3月11日
【年齢】: 30歳(2021年6月現在)
【出身】: 千葉県
【身長】: 191cm
【体重】: 108kg
【学歴】: 東京大学理科三類医学部?
【所属】: パラエストラ東京
【戦績】: 7勝2敗(2021年6月現在) RIZIN 2勝1敗
【シビサイ頌真の経歴・生い立ち!】
12歳で柔道を始め、19歳でパラエストラ東京で柔術を始ました。
仕事は、フィットネスジムで働き、11時~8時のシフトで、5年間ほど働き、スポンサーがついたことにより辞めたということです。
2011年8月14日、Krushでキックボクシングデビューし、『福田雄平選手』相手に、1-0で結果は引き分けで終わりました。
2012年からHEAT、DEEP、ZST、GRACHANと様々な団体で戦い、2018年1月から『巌流島』に参戦し、2018年7月にはRIZINに参戦し、モンゴル人選手の『ボルドプレフ・ウヌルジャガル』と対戦しましたが、体重差20kgの影響か判定負けを喫しました。
その後は、RIZIN上で、『キム・チャンヒ』、『セルゲイ・シュメトフ』と勝利を収めました。
【シビサイ頌真の出身・戦績は!】
出身は、千葉県ということで、千葉県のどこ出身ということはわからず、ただ、『千葉市美浜区』は外国人が多い街ということで、出身はこの街の可能性はありますが、詳細は不明です。
戦績は、7勝2敗(2021年6月現在)ということで、RIZIN上では、1敗してますが、体重差が20kgあったということで、フェアな戦いではなかったことが言えますね。
シビサイ頌真はハーフ!?
『シビライ』という字は英語でおそらく『Sivixay』という字を書くと思いますが、詳細は不明です。
シビサイ頌真選手は、父親がラオス人、母親が日本人のハーフで、千葉県の育ちということになり、日本語は流暢の様で、『Sivixay』という名前は、ラオス人に多い名前で、この名前から、苗字が『Sivixay』と書くので、父親がラオス人ということがわかりますね。
ラオス人というのが珍しく、どこにあるのか調べたところ、『タイ』の隣に位置し、人口約700万人くらい小さな国ということがわかり、日本にも1000人弱のラオス人が住んでいる様で、日本は、ラオスにとって世界最大の援助国という繋がりがあるということです。
シビサイ頌真の強さは!?
バックボーンは柔道や柔術ということで、寝技が得意なところはありますが、ストラッサー起一選手いわく『どっちもできますが、基本は打撃の選手』ということを発言していて、戦績は、7勝2敗ということで、RIZIN上では、2勝1敗ということになり、2勝のどちらとも1本勝ちを収めているということから、『寝技』を得意としてる部分はありますが、ストラッサー起一選手は練習仲間ということでの発言になるので、それなりの打撃の技術も兼ね備えているということがわかりますね。
このようなことから『シビサイ頌真選手の強さは打撃も寝技』と両方できるところが強みということだと思います。
-
-
スダリオ剛はハーフで双子!?名前の由来も気になる!?結婚して嫁もいる?
ごきげんようAu-Saです ♪♪ スダリオ剛が強くカーフキックがヤバいということで、注目を集めているので、そのスダリオ剛のことについて、ハーフで双子という噂があるとともに、名前の由来、結婚して嫁がいる ...
続きを見る
-
-
ストラッサー起一がシバター風にスダリオ剛を挑発!彼の強さ・戦績・本名をwiki風に!売名は失敗!?
ごきげんようAu-Saです ♪♪ ストラッサー起一がスダリオ剛を挑発したということで、注目を集めていますが、一体、何者?という人が多いと思いますが、彼はUFC帰りの選手ということで、実力はありそうです ...
続きを見る