
『Dragon chef(ドラゴンシェフ)』が注目を集めているということで、その中でも際立っているイケメンシェフの『山下泰史シェフ』の店、家族のことなどをwiki風にまとめてみようと思います。
山下泰史シェフは、数々の名店で、修行後、自身のレストランでミシュラン1つ星を獲得したほどの腕を持つということで、その彼について調べてみようと思います。
山下泰史(やましたたいし)シェフのwiki風プロフィール
【名前】: 山下泰史(やましたたいし)
【生年月日】: 1986年2月22日
【年齢】: 35歳(2021年7月現在)
【出身】: 愛媛県宇和島市
【学歴】: 吉田高等学校、大和学園京都調理師専門学校
【所属】: TTOAHISU(トアヒス)
【Instagram】: ttoahisu_taishi、ttoahisu_japan(店)
【山下泰史(やましたたいし)シェフの経歴・生い立ち!】
子供の頃から料理が好きで、キッチンに立ち、京都調理師専門学校卒業後、長崎にあるハウステンボス内の『ホテルヨーロッパのデアドミラル』で3年間勤務し、京都にある『ルヴェソンベール』、長崎『ホテルモントレ』、東京『シャトーレストランジョエルロブション』東京『アムール』などで、働いた経歴があります。
さらに、東京にある『アロマクラシコ』で働き、ここはイタリアンのレストランの様ですが、修行という面では、素晴らしいレストランであるのは間違いないですね。
2011年頃には、結婚している様です。
その後、2016年5月、自身の店『TTOAHISU(トアヒス)』をオープンし、ミシュラン1つ星を獲得したほどの店ということです。
【関連記事】:Gordon-ramsay(ミシュラン3星シェフ)
【関連記事】: 花田洋平(中華シェフ)
山下泰史(やましたたいし)シェフの家族構成は!?
この投稿をInstagramで見る
山下泰史さんの家族構成は、妻、3人の娘ということになり、店の名前の『TTOAHISU(トアヒス)』このレストランの名前は、家族の名前の頭文字を取った名前らしく、『T(たいし)・TO(ともみ)・A(あ)・HI(ひ)・SU(す)』の様です。
子供たちに何かを残したいという思いから、妻の出身の長崎県の実家の近くにこの『TTOAHISU(トアヒス)』をオープンしたということで、将来的には『障害者でも働けるレストラン』を開くことが夢で、その為、料理人としての『発信力』が培えば、それが可能という思いで、おそらく『Dragon chef(ドラゴンシェフ)』に出演した様ですね。
山下泰史(やましたたいし)シェフの店はどこ!?
この投稿をInstagramで見る
山下泰史シェフの店の情報は下記の通りです。
【店の名前】: TTOAHISU(トアヒス)
【電話番号】: 050-5263-9199
【営業時間】: 12:00~15:00 18:00~23:00(Last order 19:00) 火曜日定休
【所在地】: 福岡県福岡市中央区大手門3-12-12 BLDG64 1F
最寄りの駅は、『大濠公園駅』で、徒歩1分くらいのところにある様です。
フレンチというよりは、フュージョン的な料理を、品良く仕上げている様に感じますね。
山下泰史(やましたたいし)シェフの料理が凄い!
福岡の大濠公園にある「TTOAHISU」へ。 和フレンチのお店。
稀に日仏どちらの要素もない料理もあり、次に何が出てくるかわからない面白さが売り。冷製豆乳スープの中に生からすみやアーモンド、コーヒーのパンナコッタが仕込まれた料理は鮮烈な組み合わせで冒険心をくすぐる一皿。店主の遊び心満載。 pic.twitter.com/kHFounaa7S
— 🍣mackee04🍣 (@magic_mackee) September 3, 2020
上の料理は、まさにアートと言える料理で、やはり、フレンチというよりはフュージョン系の料理が主体の様に思えますね。
ただ、レストランビジネスは、利益率が低いので、『Dragon chef (ドラゴンシェフ)』で優勝賞金の1000万円を稼ぐのに本気で働いても、何年もかかってしまうということで、テレビを利用して、『発信力』をつけたいという思いがあると思います。
その『発信力』がつけば、やはり、違ったビジネス展開ができると思うので、今後も期待したいところですね。